Panel six - curated by by NOMOTO Haruna

翁暉『Inversion-Rebirth』 野本春菜によるキュレーターコメント クロエ・ウィンチ 『Untitled』 野本春菜によるキュレーターコメント

翁暉『Inversion-Rebirth』 野本春菜によるキュレーターコメント

「Inversion」の意味の中に、逆位というものがある。逆位の中にも内臓逆位という単語があり、内臓の一部配置が鏡に映したように反対になる症状を指すのだが、この作品の中心には楕円形の白い物が左右対称に配置された、どこか女性器を想起させるものが描かれている。その中には薔薇の花が描かれており、光の残像のようなぐにゃぐにゃしたもので囲まれているのだ。
この作品のタイトルに「rebirth」という単語がある。意味は再生、更生で、薔薇が再生しようとする生命のように感じるタイトルである。だが、先にも述べたように女性器のようなものが内臓逆位であるなら、この生命が生まれてくることは、果たしてあるのだろうか。

クロエ・ウィンチ 『Untitled』 野本春菜によるキュレーターコメント

「inversion」には、反転という意味が含まれている。この作品は青い空が特徴的な四角い枠内とモノクロの背景が、色もレイアウトも対になっており、青い空と黒い背景のコントラストが印象的である。
この作品には壊れた鏡が使われており、鏡の中に映る空からは爽やかで涼しげな空気が感じられる。鏡を壊して出来たひびから広がる美しくも儚く、触れたら今にも崩れて行きそうなこの景色は、一体誰のものなのだろうか。

クロエ・ウィンチ


出身:イギリス
大学:ラフバラ大学
専攻:テキスタイルデザイン専攻,アート&デザインファンデーション
普段は2Dテキスタイルデザインをしている。

翁暉(ウェン フイ)


出身:中国・湖南省
大学:女子美術大学
専攻:ヒーリングデザイン
普段は複数の意味を持つイメージやパターンを制作

キュレーター:野本 春菜


出身:福島
大学:女子美術大学
専攻:芸術文化専攻
ゼミ:芸術人類学、日本美術史
東アジア・東南アジアの建築物が好き